ちなみに、ヨガをやる以前の私は「慢性冷え性、月経不順、肌荒れ、メンタルの乱れ、肩こり、むくみ、やる気のなさ、疲れやすい、etc...」など、とにかく「健康」とは言えない状態でした。 それこそ年齢的には若くて元気なはずなのに、今よりエネルギーも体力も気力もない状態で身も心もボロボロでした。 そんな私がヨガに出会って練習を継続していくうちに気づいた時には今まであった不調やさまざまな症状が消えていったのです。 みなさんはヨガをやりはじめてからご自身の変化や不調の改善は感じられていますか? もしあまり変化を感じられていないという方がいるのであれば、それはきっと練習の仕方に問題があるのではないかと思います。 これだけはお伝えしてきますが、間違ったヨガの練習方法では私が実際に感じてきたこのヨガの恩恵というのは簡単には手に入りません。 練習の仕方、ヨガの本当の意味での理解ができていないと単なるストレッチや筋トレになってしまい、本当の意味でのヨガの効果は感じられないのが現実です。 だからこそ誰からヨガを学ぶかもとっても重要ですし、練習の仕方も大切になってきます。 まずはポイントごとにお話ししていきますね! 次回のブログではヨガのアーサナ(ヨガのポーズ)の練習の仕方について書いていきます.。 お読みいただきありがとうございます。 Megumi
0 コメント
|